オンライン予約

お知らせ

最新の記事

スマホ認知症って知っ...
2023年05月20日(土)
ワクチン後遺症の方無...
2023年05月19日(金)
ワクチンの後遺症でお...
2023年05月14日(日)
TV局変ですね(;・...
2023年05月14日(日)
5月病?
2023年05月13日(土)

過去の お知らせ一覧≫

ブログ

最新の記事

真実を知り、勉強した...
2022年12月02日(金)
「自分の本当の想い、...
2022年04月08日(金)
目覚めの朝ヨガ
2022年03月29日(火)
睡眠の質を高める癒し...
2022年03月25日(金)
寝る前の寝たままスト...
2022年03月24日(木)

カテゴリ別


月別

PayPay d払い d払い aupay aupay

ご案内

市川市市川1-2-12
ケイエムビル601号室
JR市川駅徒歩1分
京成市川真間南口徒歩8分
TEL:090-1790-6498

営業時間
10:00~12:00
14:00~19:30

※定休日は木曜日
 と第3土曜日
※日・祝は10:00~17:00
※水曜日は10:00~16:00

お家のお風呂が水素風呂に早変わり!お申し込みは是非こちらから。

頭痛対策(食事編③)

食事が原因で頭痛を起こしている場合は、実践してみましょう!

(からだの自然治癒力をひきだす食事と手当より)

 

後頭部から肩にかけての痛み

腎臓がタンパク質を代謝しきれない時に起こります。

いずれも脂肪分や動物性たんぱく質を控えたり、燃焼させることで治まります。
対策

第一大根湯で腎臓の余分なタンパク質を消化させ、しいたけスープで後頭部にたまった脂肪を燃焼させます。

 

眉間からこめかみにかけての差し込むような神経の痛み

眉間は胃腸に繋がっています。

甘いものや果物、冷たいものの取り過ぎが原因です。
対策

梅干しのクエン酸を利用して代謝を促し、陽性の塩で陰の痛みを緩和します。

基本は梅醤番茶です。←ネットでも売ってます。

 

参考

しいたけが持つ、脂肪を分解する陰性パワーは、強力です。コレステロールや血圧を下げるなど、動物性や砂糖の過食による害を中和し、頭痛や筋肉痛などの痛みを解消します。

活性酸素を除去する働きや抗ウイルス作用も見つかっています。又、お日様に干したことで、ビタミンDが生まれ、カルシウムを骨に沈着させる効果があります。

 

肉や魚には動物性脂肪が、お菓子や精白食品には中性脂肪のもとになる糖分がたくさん含まれていますが、
これらを過食すると、体のあちこちに余分な脂肪分(コレステロール)がたまり、血液が酸化して粘ってきます。

 

 

それが痛みやアトピーなどのかゆみの原因です。とくに頭部には中性脂肪がたまりやすく、これを強力に散らしてくれるのが、しいたけスープです。

(からだの自然治癒力をひきだす食事と手当より)

 

自然の食材はすごいですね!

 

更新日:2012年11月28日
| 次の記事へ »

コメントはありません。

▼コメントの投稿はこちら